こちらも人材コンサルタントの方の著書。40代・50代のサラリーマンのおじさま方向け。

再就職できない中高年にならないための本 – 42歳以上のためのキャリア構築術
著者: 谷所 健一郎
出版社: C&R研究所
発行日: 2016/06/05
- 将来のキャリアプランを考える
- 仕事に対する考え方・行動を変える
- 今やるべき5つのステップ
- 転職を成功させる秘訣
- 転職以外の選択肢
- 成功するためのキャリアプラン
高年齢者雇用安定法により、65歳まで雇用延長を行うことが企業に義務付けされましたが、労働条件が60歳以前と同様に継続されるとは限りません。本書は、不確実な時代の中で、中高年の人が会社やセーフティネットに頼らず将来のキャリアを充実させるために、今までの経験を活かした仕事の進め方や転職、独立、副業など具体的なキャリアプランについて、人材コンサルタントの著者が伝授します。
40代・50代・60代で実践するべきこと。
本書の最終章に、キャリア構築を成功させる6か条が示されています。そこだけ紹介します。
- 限界を自ら設けない
- 固定観念に捕らわれない
- 出会いを大切にする
- 常に笑顔を意識する
- 年齢を意識しない
- 不安は行動で払拭する
抽象的ですが、5番目の「年齢を意識しない」以外は、「ホンコレ」だと思います。
逆説的だけれど、私は【年齢は意識するべき】だと思います。
意識しないようにすることは、現実から目を背けることです。意識しましょうよ、能力の限界も、記憶力や体力の衰えも。
十分意識して、そのうえで、楽しく生き、心ゆくまで働く。
それがこれからの【大人のハタラク】ではないでしょうか。
リンク